播磨、Koshy’s、Shani神

「お寺の敷地に入るときは靴脱いでね。それが私達の習慣だから。」
直前に降りたオートリキシャの運転手のおじさんに微笑みながら言われたのは、夕方に自宅付近のお寺に着いたとき。

昨日はバンガロールの中心地を徘徊した一日でした。

お昼。
日本料理レストラン「播磨」へ。
エビマヨと野菜天ぷらのランチセットを注文。
自宅以外で食べる日本食って新鮮な気分で楽しいなあ。

その後、雑貨屋さん「good earth」へ。
最近移転してまだ工事中のお店にはテーブルと椅子が新たに並んでいたから、カフェが併設される予定なのかな。
天井から吊るすランプがものすごく可愛くて気に入ったけど、また今度買いに来る事にする。

次はUB cityの「Fava」のテラス席へ。
Four Seasonsのロゼワインが飲みたかったけど、切らしてる、とのことで白にする。
Four Seasons Chenin Blanc。少し甘くて、まさにこういうワインが飲みたかったから、ほくほく。

良い気分になってカボン・パークCubbon Parkで散歩。
クリシュナチュラのつぼみが沢山ついているから、もう少しで満開かな。
ベンガル語の「クリシュナチュラ」という名前がわたしには親しみがあるけど、英名はFlame Tree, Royal Poinciana 、和名はホウオウボク、ヒンディー語ではグルモハルというそうです。(こちらのブログで知りましたー。それでも人生にオシュビダナイと言う
暑くなると沢山咲いてくる赤い花がこれですね。彼岸花と同じような赤色で美しい。

歩き疲れて「Koshy’s」へ。
ここは大好きなお店で「古き良きバンガロール」って感じがします。(古いバンガロールって知らないけど、そんなイメージ!)
男性が1人でコーヒー飲みながら英語の本を読んでいたり、家族連れのお父さんは赤ワイン飲みながらステーキ食べてたり。
ノスタルジックで、開放感があって、お酒もあるけど健全な雰囲気のお店。
白い制服の給仕さん達がきびきびと働いているのも好きなところ。
わたしはコーヒーとバニラアイスを注文しました。

そして夕方、近所のお寺。
なんとなく手でも合わせてみようと思ったら、オートリキシャの運転手のおじさんに微笑みながら話しかけられたのでした。

「お寺の敷地に入るときは靴脱いでね。それが私達の習慣だから。」
「はい、分かりました。あのー、この神様はハヌマン神ですか?」
「いや、違うよ。日蝕の神様だよ。」

神様の像の近くの板には「Sri Shani Bhagwan」と書いてありました。
自宅で後で調べてみたら、この神様は土星の神様だそう。
こちらに詳しいので興味のある方どうぞ。
これでインディア:1月31日(木) 邪神か善神か、シャニの寺院
とても面白い内容です。
Shani神は太陽神スーリヤの息子なんだけど、父と息子との間に確執があったらしく、それが日蝕というイメージにも繋がるのかなあ。
wikiにもShani神の項目がありました。長い。
Shani – Wikipedia, the free encyclopedia

今日はそんな一日でした。
バンガロールに来て、昼間からお酒飲んじゃう習慣がついちゃったので、それ改めなくちゃ・・・。


にほんブログ村へのリンクです。インドに関するブログの一覧が開きます。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ


タイトルとURLをコピーしました