Kalariる。(カラリパヤット)

catバンガロールは一気に暑くなりました。気温は30度。猫も開いて寝ています。
今日の昼間は歌のレッスンへ。ヒンディー語の発音がちゃんとできなくて、細かい指導を受けました。ヒンディー語も英語と同じで、子音だけの発音がけっこうあって、例えば「t」は「to」じゃなくて「t」なのだけど、それを歌の中できちんと発音するのに苦戦中。伸ばすと母音をつけちゃう。
そして、夜はヨガのクラスへ。今日はハタとパワーを2つ続けて受けてみました。もう残り体力ゼロ。

ヨガと言えば、昨日の話。
夕方のクラスに行ったのだけど、クラス表に「Kalari」と書いてある。
今までそんなヨガは聞いた事ないし、もしかしてアレか?いやアレはヨガじゃないだろう、と思いながら行くと、実際のところアレでした。カラリパヤット。

まず、スタジオに入ると、誰もヨガマットをひいていない。そして、始まったクラスは、ヨガというより体操で、でも、時々ヨガのポーズ。しまいには、「では、ランニングしましょう」とヨガスタジオ内を皆で輪になってランニング。
なんじゃこれ、と思ってると、先生が言いました。「では、準備運動もすんだので、Kalariに入ります。」

初めての人はまず見ていてと言われたので隅で見ていると、経験者の人達の動き、すごく格好良い。流れるような独特の動きです。
その後、私含む初心者も基本的な型を教えてもらいました。
が、運動神経が相当必要だなあ、これ。ヨガは向上心だけあれば出来るけど、Kalariは運動神経と集中力が必須です。

カラリパヤットはインドのケーララ発祥の武術です。ウィキペディアには「セポイの乱以降イギリスが「カラリパヤットを修める者は処刑する」という法を作って厳しく禁止した」とか書いてあって、なんかすごい武術なのだな、きっと。
カラリパヤット – Wikipedia

youtubeでKalaripayattuを検索すると色んな映像が出てきて、大抵は武器を使ってるけど、クラスでのカラリパヤットは素手で基本となる動きを繰り返す、という内容でした。ところどころにヨガのポーズと同じようなポーズが出てきます。だからヨガのクラスの一つとして組み込まれてるのかなあ。
しばらくKalariクラス通ってみるつもりです。

youtubeに日本語字幕付きの説明がありました。かっちょいい。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=QEvsUrx-CEk]

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
タイトルとURLをコピーしました