バガヴァッド・ギーター

先日、ヨーガリトリートでリシケシに行っていました。
こんな写真、撮りたくなっちゃうよね。

そのリトリートも主催していたデリーにあるヨガスタジオ「ナマーシヴァヤ・ヨーガ」では
現在300時間のTTCが開催中なのですが、
その中のバガバッド・ギーターの講座に参加させてもらいました。

バガヴァッド・ギーターの存在を知ったのは15年前ぐらい、
それから何度も読もうとしたけど、挫折。
3年前ぐらいにバンガロールのヒンディー語の先生から
ギーターの冒頭を説明してもらったのだけど、
「ギーターは理解するのが難しいのよ。
わたしも勉強会に通って読みすすめているの。」

と聞いて、
「インド人でも難しいなら、日本人が独習するなんてもっと難しいに違いない!」
と、自分でギーターを読むことを放棄。
そんなことがあったので、今回の講座に喜んで参加したのでした。

この講座ではギーターを長年勉強している先生が
大事なところを特に選んで全体を詳しく説明してくれました。
「ギーターってこういう内容なのか、なるほどー!」となる所たくさん。
そして、「文面は理解したけど、きちんと腑に落ちるには時間がかかるな」という所もたくさん。
とても楽しい時間でした。

そして、TTCの生徒さん達と分からない箇所について話し合ったり、
先生との質疑応答で、自分が気付かなかった事に気付いたりして、
グループでギーターを勉強することの有意義さも知りました。

これからギーターを習おうとする方は、
ギーターを長年勉強しているきちんとした先生から、
そして、グループで習うのがおすすめです。
ナマーシヴァヤ・ヨーガ」のテージ先生、アヤ先生、TTCの生徒さん達、
ありがとうございました!

次はヨーガ・スートラを勉強し始めました。
こちらは前に講義を聞いたことがあって、なんとなく分かっていたけど、
この本のスワミ・サッチダーナンダ先生の解説が分かりやすくて、どんどん読んでしまう。
「ヨーガをしようと思わない人や、瞑想をする気のない人でも、この部分を覚えておくと色々と役にたつよ~」(意訳)
なんてことも書いてあって、軽い気分でも読めるのがよいです。

解剖学の本で筋肉の構造とかを知るのが好きなのだけど、
昔からの知恵で書かれた本で、心の構造を知るのも楽しいなあ、となっている最近です。
ヨーガ、面白いなあ。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
今日も、ポチッと!


タイトルとURLをコピーしました